こんにちは!
理事長室の福田です。
先日、鎌倉の荏柄天神社へ受験が無事終わったお礼参りに行ってきました。
目的達成絵馬の鶯の目を書き入れ、結果を報告し、社殿へお供えします。
お守りくださいましてありがとうございました!これからも頑張ります、とのこと。
せっかくなので鶴岡八幡宮へもお参り。
荏柄天神社から八幡宮までは歩いて15分ほどです。
当日、素晴らしいお天気だったのです!
雲一つない青空に赤い鳥居が映えます。
お礼参りはその後もまだ続き…
去年秋に実家の母がお参りしていたので、こちらの天満宮へも行ってきたのでした。
東京は桜が咲きましたね!
皆様一人一人によい春が訪れますように。
こんにちは。
在宅診療部工藤です。
今回は、4月入職者同士(古田さん・大久保さん・皆川さん)お昼休憩にお邪魔♡
来月で入職丸1年経つスタッフに、インタビューを行いましたので、内容を一部紹介します😌
🙋♀️:
『1年を振り返ってみてどうでしたか?』
⚪︎古田さん⚪︎
『外来事務、在宅事務、連携室と異動の一年だったのでとにかくあっという間!大変でしたけど、その分学ぶことも多かったです』
⚪︎大久保さん⚪︎
『1年が短く感じました。上京し、社会人になってから1年経ち初めてづくしな年だったと感じています。その中でも1番思い出に残っているのは、アワード(納涼会)です!!たくさんのゲストの前で司会をしたり、余興を披露したりとすごく緊張しましたが、終わった後は達成感に満ち溢れました。仲間との絆が深まった1年間でした。』
⚪︎皆川さん⚪︎
『医療機関で他職種の方と連携しながら働くことの重要性や患者さんとの関わりの中でコミュニュケーション能力や自分で考えて行動する力が向上したと感じました』
🙋♀️:
『来年度の抱負をお願いします』
⚪︎古田さん⚪︎
『既卒として自分らしさを活かして、仕事がしたい。今は連携室で少しずつ任せてもらう仕事が増えてやりがいを感じているので、できることをもっと増やしていきたいです』
⚪︎大久保さん⚪︎
『後輩教育!!
これからは教わる立場から教える立場になります。どのような工夫をしたら、よりわかりやすく伝えられるか。どうしたら信頼し合える関係を築けるか。
きっとうまくいかないことばかりだと思いますが、まわりのスタッフに相談しながら乗り越えていこうと思います』
⚪︎皆川さん⚪︎
『来年度は先輩になるので、人を動かす力と人に物事を伝える力をつけていきたいと思っています』
✳︎
同期同士だから分かり合えること、同じ部署だから分かり合えることってありますよね☺️
みなさん、前向きで素敵です!
インタビューに協力してくださり、ありがとうございました♡
こんにちは。
在宅診療部工藤です☺︎
スタッフ紹介第14弾は、外来事務の皆川さんです!
アンケートに協力していただきましたので、ぜひご覧ください😊
🟤当院に入職を決めたきっかけは?
理事長の選択できる人生、人から必要とされる人生という言葉に感銘を受けて入職を決意しました。
🟤外来事務の仕事内容は?
患者さんと最初に接する受付業務が主で、患者さんの主訴を聞き取り、カルテに記入し、診療が円滑に進むようにカルテを先生に回しています!診察が終わった後は処方薬や行った検査からお会計の金額を設定し、次の診察の予約なども行っています!
🟤どんなときにやりがいを感じますか?
患者さんからありがとうと感謝の言葉を頂いた時です!
あと、上長に褒められた時ですかね笑
🟤いりたに内科ならでは、と感じる業務やルールはありますか?
人前で話す機会がとても多いのがいりたに内科ならではだと感じます!回数を重ねることで話すことに自信が持てて自分の成長を感じやすいです。
🟤スタッフ間の雰囲気はどうですか?
とてもにぎやかです✨業務中はみなさん仕事に真剣でテキパキと動いていますが、休憩時間などはみんなで楽しくわちゃわちゃしてます笑
🟤大変なことや楽しいことをそれぞれ教えてください
一人一人にプロジェクトを任せてもらえるので、プロジェクトの途中は考えることがたくさんあり、大変だと思います。ただ、そのプロジェクトが軌道に乗った時とてもやりがいや楽しさを感じられます!
🟤入職をお考えの事務さんにメッセージをお願いします
医療事務は医療機関の縁の下の力持ち!患者さんと1番最初に接するとても大切なお仕事です。
自分の成長を沢山実感できる場所です♪
ぜひ一緒に働きませんか?🌸入職お待ちしております!
✳︎
皆川さんは、新卒として活躍中の事務さんですが、インスタ担当としても活躍されています☺️
皆川さん、協力していただきありがとうございました✨✨
こんにちは。
在宅診療部工藤です。
我が家のペット自慢シリーズ第④弾!
今回は役員のMr.Xさんです。
犬種
フレンチブルドッグ
名前は「真夏」です。メス1歳半です。
※眠たいと無愛想な顔になります。
飼い始めたきっかけは?
我が家には真夏以外に、もう2頭ワンコを飼っていまして、全部で3頭います。
上の二人が男の子なもので女の子もいても良いなと思い、飼い始めました。
愛犬との過ごし方は?
まだまだ社会を勉強する時期なので、信号で止まるとか、散歩は飼い主の後ろを歩くとか、人に飛びかからないとか、そんなことをスパルタンに指導しています。
※まだまだ社会の勉強中。何にでも興味を持ちます。
愛犬のもっともかわいいと感じる仕草は?
寝る時のいびきです。
とんでもなく大きく豪快ないびきをかいてくれます。
※普通のわんこよりちょっと長めの1日16時間程、寝ています。
ペット自慢をどうぞ
上の2頭は落ち着いた性格、真夏は好奇心旺盛、リーダー気質で暴れん坊の食いしん坊です。
そんな暴れん坊もおやつを食べるときだけは子どものようなあどけない表情を見せてくれます。
※おやつの時間が一番
※一番愛嬌のある顔
※1歳の誕生日、とても不機嫌でした。
♡Mr.Xさん、ご協力ありがとうございました♡
こんにちは。
採用担当に休む暇なし。
「2027年新卒採用」が4月1日〜いよいよ開始となります。
※一般的な就活スケジュールだと今26年卒選考を開始するところも多いのですが、
勝榮会の26卒採用は終了しております。
※役員のMr.X自らデザイン作業を行なっています。
写真は今年のメインビジュアルです。ポスターにして説明会で掲示したり、説明会資料に差し込んだりして使います。
今年の採用テーマは「日本一を、見たくないか?」です。
どんな意味?どんな選考するの?は、4月1日にOPENする「マイナビ2027プレサイト」でご確認ください。
※当法人HPからのエントリーは受け付けていません。マイナビサイトからエントリーをお願いします。