当院は「かかりつけ医」として以下の取組みを行っています。
- 他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
- 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
- 介護・保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
- 夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
訪問診療は患者さんやご家族が『生活すること』が重要だと考えています。
当院では、訪問診療のご依頼を頂いた際、病気の話より先に安心を提供することを心がけております。
ゆっくりお話しをしながら、担当スタッフが希望に沿った医療を受けられるように調整し、医療の立場から『生活すること』をサポートしていきます。
通院が困難な方、入院が長引きご自宅で治療を受けたい方に対して、いりたに内科クリニックでは、医師が定期的にご自宅や施設に出向いて診察を行う『訪問診療』を実施しています。
などなど、ご心配は多いと思いますが、個別に対応いただきますのでご相談下さい。
※なお、訪問診療は、同意及びご契約を取り交わした患者さんのみが対象となります。まずは当院までご連絡下さい。
訪問診療で行える検査は、医療機器の小型化に伴い、血液検査、尿検査、各種培養検査に加え、心電図検査などの検査は可能です。
しかし、在宅で出来る検査は限られています。
高度な検査が必要な場合は、連携病院と相談することも可能です。ご自宅で出来ない検査はどうするか一緒に考えましょう。
いりたに内科クリニックでは、複数の専門医がおります。皮膚科だけの往診も可能です。
いりたに内科クリニックでは、夜間・休日等に具合が悪くなった場合、夜間・休日における緊急連絡用の電話を用意しているため、いつでも連絡をとることが可能です。
普段の診療を踏まえた上で、状況に応じて病院への救急搬送、看護師の訪問、臨時往診などの適切な対応をとらせて頂きます。
臨時往診や夜間、休日の対応は主治医以外が対応させていただく場合がございます。何卒ご了承下さい。
対象 | 自己負担割合 | 費用/月 | 自己負担上限額※/月 |
---|---|---|---|
高齢者の方 | 1割 | 約7,500円 (施設入居の方 約2,000円) |
8,000円もしくは18,000円 |
2割 | 約15,000円 (施設入居の方 約4,000円) |
18,000円 | |
3割 | 約23,000円 (施設入居の方 約6,000円) |
年間所得により 3段階あり |
|
一般の方 | 3割 | 約23,000円 | 年間所得により 5段階あり |
※医療限度額適用・標準負担額減額認定証の提示が必要です。
当院は、2022年4月1日より「在宅緩和ケア充実診療所」の施設基準に係る届出を行いました。
以上、(1)から(6)の施設基準を満たすことで、関東信越厚生局へ届け出を行っている医療機関のことです。
「在宅緩和ケア充実診療所」の届出を行うことにより、充実した診療体制を構築して参ります。
また、今まで以上により充実したがん診療・在宅緩和ケア在宅医療が提供できますようスタッフ一同精進いたします。
当院は「かかりつけ医」として以下の取組みを行っています。
地域密着型医療を目指しているため、近隣を中心に訪問しています。
目安はクリニックより自動車で15分圏内で訪問できる距離に設定しています。
詳細なエリアにつきましてはお気軽にお問い合せください。
日中の緊急往診 | 夜間往診 |
---|---|
午前9時~午後1時 午後2~6時 54件 |
午前6時~8時 午後6~10時 23件 |
深夜往診 | 休日往診 |
午後10時~午前6時 24件 |
11件 |
年度 | 個人宅 | 施設 | 合計 |
---|---|---|---|
2019年 | 5 | 5 | 10 |
2020年 | 20 | 7 | 27 |
2021年 | 22 | 11 | 33 |
通院が困難な方や自宅などで療養を行っている方へ ご自宅や入居されている施設、グループホームなどへ往診を行います。
訪問診療などを受けていない方、すでに他の医療機関の訪問診療を受けている方、
1回(単発)のみの診察、継続的な診察、どちらも可能です。
まずはご相談下さい。
医師 | 専門科 |
---|---|
入谷 栄一
|
一般内科、呼吸器内科、アレルギー科、在宅診療医療法人社団勝榮会 いりたに内科クリニック 理事長・院長 所属学会
専門医・認定医
ひとこと喘息や長引く咳は得意としています。ぜひご相談ください。詳しくはこちら |
山本 浩隆
|
一般内科、消化器内科、在宅診療常勤医師 所属学会
専門医・認定医
ひとこときめ細かい診療を心掛けています。 |
大滝 美浩
|
一般内科、呼吸器内科、在宅診療常勤医師 所属学会
専門医・認定医
ひとこと相談して良かったと思えるような診療をこころがけています。呼吸器疾患、一般内科全般について研鑽してきました。 |
塩塚 有希子
|
一般内科、循環器内科、在宅診療常勤医師 所属学会
専門医・認定医
ひとこと睡眠時無呼吸症候群を得意としております。 |
安本 美奈子
|
皮膚科、アレルギー科、在宅診療常勤医師 担当日
所属学会
専門医・認定医
ひとこと赤ちゃんからお年寄りまで全ての患者さんの皮膚疾患に対応致します。 |
岡本
|
内科、脳神経外科非常勤医師 担当日
所属学会
専門医・認定医
ひとこと体調のことで気になる事があれば、何でもご相談ください。 |
秀野
|
内科、消化器外科非常勤医師 担当日
所属学会
専門医・認定医
ひとことおなかのこと全般ご相談下さい。 |
※なお、訪問診療は、同意及びご契約を取り交わした患者さんのみが対象となります。
そのため、同意及びご契約のない患者さんへの対応はいたしかねますので何卒ご了承下さい。
訪問診療をご希望の方は、まずは当院までご連絡下さい。
在宅診療部 tel.
03-5913-8988
よくあるご質問をまとめました。下記よりご覧ください。