いりたに内科クリニック

受付時間
平日:8:50~12:30/14:20~18:30
土曜:8:50~12:45
休診日:日曜・祝日

いりたに内科クリニック

看護師募集中 詳しくは
方南町駅3b出口となり

事前問診はこちらから
(3か月以上空いた受診、普段と違う症状を診てもらう方)

WEB予約
混雑状況
WEB問診 LINE登録 診療時間

ブログ

香川弾丸ツアー1日目

こんにちは。
本部の森田です。

少し前ですが、香川に行ったことをあげていきたいと思います。
行先はすべてメンバーが決めてくれていたので私はお供するだけ。与えらてた役目はドライバーとタイムキーパーでした。
行きたいところがたくさんあるそうで、
成田空港7時発。4時台の電車に乗るので、3時起き。のっけからハードスタートでした💦

四国は、昨年研修で行った徳島依頼2回目です。
香川についてすぐフェリーで小豆島に渡りました。

とてもいい天気。とにかく熱い。日差しに照り返しがきつい!
(これで雨男でないことは証明されたでしょう。笑)

 

くも、ほぼなし  こまめ?あずき?いやいやしょうどしま  

 

まず行ったのは、エンジェルロード。
1日2回、干潮時に海の中から現れる砂の道です。

12時前到着。
結果、道出現してませんでした。はい。見えませんでした。

 

  道は現れず。でも天気は良好

 

天気がよかっただけに残念無念。後ろ髪引かれつつ次の場所へ。
でも砂浜も海も本当にきれいで、波も穏やかでした!

 

次に向かった場所は「国立公園 寒霞渓」で、ここは日本三大渓谷美のひとつと称されるそうですね。
山頂からの瀬戸内海まで見渡せる絶景とロープウェイからの空中散歩がとても快適でした。

 

   

 

下の写真は道中で立ち寄った、食堂の「そうめんセット」
そうめんはきれいなお水から作られていて、コシがあり、小麦粉と塩のバランスが絶妙で、
とてもおいしかったです!家庭では食べられない味でした。
お店の前に広がる棚田の風景にも癒されました。

 

 

 

最後は、小豆島オリーブ公園。
日本のオリーブの発祥の地にある「道の駅」です。

オリーブ・ハーブなど特産品販売、オリーブ記念館を中心に、ハーブガーデン、ギリシャ風ロッジなどを併設されています。
眼下に広がる瀬戸内海とともに日本のエーゲ海を思わせるスポットです。

その他にも「魔法のほうき」を無料の貸し出しをしていて、
このほうきにまたがって、ギリシャ風車の前でジャンプ!!
あら不思議!
まるで魔女の宅急便のキキのように、空を飛んだような写真が撮影できました!
(年齢的にやっていて恥ずかしかったです…)

 

 

 

 

さて、では小豆島も満喫できたので出発しようかと思いましたが、まだこころ残りがありました。
そう、エンジェルロードです。調べたところ時間的に例の道が現れてるはず…

といわけで急いで向かいました。リベンジです。このまま帰ってなるものか。

するとどうでしょう!現れていました例の道が!!
小豆島に来てこれが見れないとは、と思っていたのでみんな満足。伏線回収でした。

 

 

 

夜は、名物骨付き鳥を食べました。
これは本当においしかった!
「ひなどり」を食べたのですが、やわらかく、皮はパリパリ。タレはニンニクが入っていてスパイシー。
対噛むほど鶏の旨みが滲み出ます。ビールが飲みたかったー。(ドライバーなので我慢です。)
あと2,3本は食べたかったですね。

 

  

 

いやー。1日だけで香川をかなり満喫できました。
が今回一番楽しみにしているのが、もちろんうどんです!
まだ一度も食べたことがない、うどん県のうどん。今回の旅の一番の目的です。
以上、1日目は終了です。

ちなみに私はリクエストとして、
妖怪博物館と重岩に行きたかったのですが、却下されました。
男子は妖怪と大きな岩とか大好きなのに共感を得られず。
ちょっとだけ悲しかったです。笑

2日目編に続く?