いりたに内科クリニック

受付時間
平日:8:50~12:30/14:20~18:30
土曜:8:50~12:45
休診日:日曜・祝日

いりたに内科クリニック

看護師募集中 詳しくは
方南町駅3b出口となり

現在の混雑状況およびご予約はこちらから

ブログ

スタッフブログ

東北旅行~総集編~ 誰が雨男やねん

こんにちは。
雨男こと、本部の森田です。
いまだに5月の出来事を上げていますが、今回が最終回になります。
ということで総集編です。

といっても何をあげればいいか。
3人がうまいことやってくれたのでネタがない。
悩んだ挙句、個人的おすすめ観光地をランキング形式でご紹介することにしましたー。

 

第3位は、「岩手・猊鼻渓」

 

 

猊鼻渓舟下りです。緑と深い岩壁に囲まれた静かーな世界を渓谷遊覧。途中船頭さんが歌う歌声が渓谷に静かに響き渡り、とても味わい深かったです。
素晴らしい景観と芸を堪能できて、大変お買い得なツアーだと思います。

 

岡田さんの娘さんはこの通り。
いい筋トレになりました。笑

 

続いて、第2位は、「秋田・なまはげ館、男鹿真山伝承館」

 

実はここに来るのは3度目。
150体以上のなまはげさんのお面の展示やなりきりを体験できる施設です。
何度来ても楽しめます!

 

 

今回ついに動くなまはげさんに遭遇できました!
岡田さんの娘さんは、絶叫していましたが、
泣かずに最終的には「わかった、わかったよ、わかったから!」と、
子供は1人だけだったため、その場を和ませてくれました。きっといいお客さんだったでしょう。
迫力があって本当に大人でも出てきた時は怖かったけど、出会ったなまはげさんは優しい方でした。
伝承館とセットでの入場をおすすめします!

 

そして、第1位は、「福島・大内宿 ネギそば」

 

テレビなどで多く紹介されているのを見て、以前からずーっと食べたいと思っていたのがこのネギそばでして、
東北で福島が候補にあがった時は真っ先にここに行きたいと押しました!
嶋崎さんの投稿でも紹介していますが、醤油味の出汁つゆではなく、大根のおろし汁で食べるのが伝統の食べ方で、
お箸の代わりにねぎを1本丸ごと使うのがお店のオリジナルのようです。
大内宿のきれいなお水で打ったおそばは、汁と薬味とよく合ってとてもおいしかったです!
平日に行ったのですが、すでに多くの人が待っていました。お休みはかなり混みそうです。
番号札制度で待ち時間を伝えられるので、その間に大内宿内を散策するのがおすすめです。
個人的にはここに来られたので1日目で満足。あとは何でもよかったです。笑

 

 

江戸時代の面影そのままに茅葺屋根の民家がち並び、
これらの店舗兼住居は国の国重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
日本の原風景を味わえる観光地で、まさにタイムスリップしたような感覚を味わえます!
(今写真を見ると本当に曇っていますね。誰のせいやら。)

 

以上、おすすめランキングでした。今後の旅の参考になりましたら幸いです。
最後に今回の旅のMVPを発表したいと思います。
MVPは、仕方ないのでこの方。

嶋崎さんです。
最後まで飽きずにみんなのカメラに映り込んでくれました。

  

  

ど、どの写真もかわいいですねー。
どうぞ感想などありましたら伝えてあげて下さい。笑

 

以上がスタッフと行った東北旅行の紹介でした。
福島編から総集編までの3ヶ月間、長きにわたりお付き合いいただきありがとうございました。
5月以降もうどんを食べに行ったり、桃狩りに行ったりとアクティブに活動しているので随時アップしていきたいと思います!
これらを見て「一緒に行きたい!」というスタッフ出てこないかなー。

最後にお気に入りの写真をどうぞ。

 

朝のルーティン

こんにちは

看護師の中村(尚)です

みなさんの朝のルーティンは何ですか?

私の朝のルーティンは朝のランニングです🏃

5時に起きて30分程度毎朝ランニングしています

もちろん健康のためでもありますが、この時間が唯一の自分時間なのです💦

走っている間、音楽も聴かずひたすら前に前に進むこの時間がとても好きです✨

今年の夏は本当に暑いですが、朝5時台の外の空気はとっても気持ちいいですよ😊

私と同じようにランニングをしている人、ウォーキングしている人、犬の散歩をしている人など

朝活している人がたくさんいます

ウォーキングしている人の中には、子供たちが幼稚園だったころのママ友もいたりして毎朝

会うと手を振っています👋

 ランニングコース

 

 

 

 

 

ランニングが終わると、犬の散歩(最近は末っ子が行ってくれることも多いです😊感謝👍)

やお弁当作りとバタバタな朝が始まるのでランニング時間は私にとって貴重な時間になっております

 わんこ散歩中

 冷やし中華弁当

 

 

 

 

 

この時間があるからこそ、毎日やる気MAXで出勤できていると感じています!!!

朝のランニングやウォーキング、おススメですよ✨

 

アワード2025&納涼会!

こんにちは!
外来事務の宮田です。

8月も残すこと1日となりましたね
あっという間です

さて、本日は毎年恒例のアワード2025&納涼会が行われました!

今年は何かやってみようと、納涼会の実行委員に加えてスタッフ紹介動画を作成してみました。

 

↑キレキレのダンス素敵でした✨

 

初めての動画作成でとても不安だったのですが、終わった後に「動画私も欲しい!」と
言ってくださる方がいて挑戦して良かったなと思うことができました。

 

↑余興チームお疲れ様でした✨

 

勝栄会グループに入職して、挑戦する機会がこれまでにも何度もある中で1番思い出深い挑戦になったとおもいます。

これからも日々挑戦する姿勢で取り組んでいきたいと思うそんな日になりました。

 

楽しかったセミナーフェス!

こんにちは!在宅部相談員の長田です。

 

先日参加した「クリニックセミナーフェス」

すごく貴重な経験ができ、良い思い出になりました✨

 

 

直前のリハーサルでは3人ともド緊張でカンペが手放せず(笑)

誰かの前に立って話すのってこんなに緊張するんだっけ!?とびっくりしました(笑)

 

でも当日、直前まで必死に練習したおかげでカンペなしで乗り切ることができたんです

応援に来てくださったスタッフからは「1日であんなに成長したの?!」と驚かれました(笑)

泣いてくださったスタッフもいたんだとか・・・!?

 

プレゼンが終わると、気付きの付箋で素直な気持ち・気付きを伝えてくださったり、

「発表すごくよかったよ!」と声をかけてくださる方もいらっしゃったり。

誰かの何かのきっかけになれたかな?とすごくうれしい気持ちになりました☺️

やりきった!楽しかった!達成感!!!な1日でした

 

一緒に頑張ってくれた同期2人には感謝しかないです、ありがとう。

 

 

 

P.S.

実は、「ブログやInstagramなどのSNS、いつも楽しみに拝見しています、、!」と

声をかけてくださった方がいました✨

ちょっとだけ有名人の気分を味わっちゃいました///

これからも色んなスタッフが更新していきますので、引き続き楽しみにしていてくださいネ

クリニックセミナーフェスの裏話🤭

こんにちは、外来事務の佐藤です!

先日、クリニックセミナーフェスに新卒3人で発表してきました!
詳しい内容は、吉岡のブログで記載しているので見てください🤲

私は、入職してから3ヶ月間のことを踏まえてお話したのですが、
本当ににたくさんの人の支えがあり、エピソードとして形にする事が出来ました!

私は人前で話せるほどの事が出来ていない。

そんな風に、モヤモヤを上司に話すと、 あなたにはあなたにしか出来ないことがあると、
背中を押して下さりました✨

⬆️プレゼン3日前の追い込み期間📷💖

この3ヶ月間で、 「変わったね」って言ってたよって同期から間接的に伝えられ、嬉しかったです✨

((発表後司会者さんに、「仕事を始めてこれまでで楽しかった事は?」と振られて、このエピソードが出せなかったことが悔しい、、!))

あとは、誰かのためになりたい!が私の仕事の原動力なんだと改めて感じました💭

⬆️プレゼン終了後のお気に入り写真📷💖

応援隊の皆さんもたくさん盛り上げてくださり、 ありがとうございました!!!✨

同期とも仲が深まり、社会人としても、とっても良い経験になりました!

夏といえば、やっぱり花火!!

こんにちは!在宅部の岡田です😊

今年2回目の花火大会にいってきました!

1回目は、お台場へ。
当院の美人女医、塩塚先生と積山先生と
東京湾のクルージング花火に行ってきました!

 

船上からの花火は圧巻でした〜!
遮るものがなくて綺麗だったんですが、
写真撮るのは難しいですね😇笑

 

花火中にみんなで撮るのをうっかり忘れており、駅で。笑
来年も行きたいと思える花火でした👏

2回目は隅田川花火大会!

東京にきて7年目。行きたいなぁと思っていたけど、人混みが怖くて参加できず。
今年は友人夫妻が近くに住んでるためお邪魔させてもらって花火鑑賞。

 

全く花火が綺麗に撮れなかった☺️笑

テレビ中継をみながら、ベランダから花火。
快適で最高でした。

仕事終わりに参加したため19時半頃に着いたのですが、電車も混んでおらず快適でしたよ!

季節のイベントが大好きなので、今年2回見れたのは嬉しいです。

そして先週はお台場メンバーで手持ち花火。

今年初手持ち。
子どもたちは公園に夢中で大人だけで花火楽しむ時間もありました。笑

なんだか夏満喫できて楽しかったです。
手持ち花火もいいですね!!

みなさんのおすすめの花火大会あれば教えてください😊

クリニックセミナーフェスに参加してきました!

こんにちは!本部の吉岡です。

7月26日に京都にて開催されたクリニックセミナーフェスに、

25卒新入社員3名がスピーカーとして登壇しました!

 

テーマは「Color~自分の色で仕事に彩を~」

・働くことにやりがいを見いだせない

・仕事が作業化している

・楽しさや成長実感がない

 

そんな気持ちを抱えている方に向けて、”自分の色=自分らしさ” を仕事にどう重ねていくか。

3人それぞれが、これまでの上司との関わりを通して感じたことや上司とどう向き合い、

どう支えられてきたか。

 

まだまだ社会人としてはひよっこですが、だからこそ感じている正直なことやその体験を、

私たちのリアルな声でお届けしました。

  

話したいことが山ほどありますが、

私が感じたことを一つ上げるなら「同期の存在の大きさ」です。

実は、準備の段階ではうまくいかないことだらけで…(笑)

話がまとまらなかったり、時間を守れなかったり、

お互いに思ってることをうまく言葉にできなかったり。

 

でもその中で、だんだんと「お互いを理解しよう」「できないところは補い合おう」
そんな空気が生まれて、練習を重ねていくうちに、チームになった感じがします。

 

夜遅くまで練習した日もあったし、初めてお泊まりして、お互い意外な一面に出会ったり(笑)
今までよりずっと距離が縮まって、一生の思い出になる時間でした。

 

今回は少し真面目に書いちゃいましたが、

他の2人も、それぞれの視点でブログを書く予定なので、ぜひそちらも読んでみてください♪

私からはこのへんで!!!

 

 

P.S.
行きの新幹線で撮った楽しそうな1枚

実は、1人はガチガチに緊張中、

他2人は余裕ぶっこいて朝ごはんもりもり食べてました(笑)

(ちなみにその2人も、会場に着いたらしっかり緊張してました。)

 

東北旅行~秋田編~

こんにちは!在宅部の岡田です☺️

東北旅行3日目「秋田編」でございます。

秋田では6時半出発で市場で朝ごはん。

 

朝ごはん食べない派の私もぺろっと食べれたくらいおいしい煮魚定食をいただきました。

 

そして森田さんが絶対行きたい!と言っていた思い出の地へ。(なぜ思い出の地なのかは、ぜひ森田さんに直接お尋ねください🥰)
ご覧ください。1番はしゃいでおります。

 

やってきたのはなまはげ館。
娘には「ママのお友達に会いに行くんだよー」と言って連れてきました☺️

 

大人でもちょっと怖かったです🙄

娘はママの友達に鬼がいると知ってから
とてもおりこうに過ごしてくれてました(3日間程度に限る👧🏻)

そのあと森田さんチョイスでランチ。

真鯛の石焼定食。出汁までおいしくて飲み干した。

 

その後目の前にあった入道崎へ!
男鹿半島の西北端。絶景でした。
雨男完全に晴れ女4人に負けた模様🌞
入道崎灯台でパシャ 

ここでも「いりたに名物」入ポーズ。笑
ついついこのポーズやりがち。
いりたに愛が溢れてますね〜!笑
これは我らのグループLINEのプロフィール画像に採用されております。愛

そんなことをしていたら、
なんと…東北新幹線の半額で買っていた切符の時間を逃してしまいました😨

仕方なく、普通の価格でチケットを買い直して帰ることに🤣

ちょっといたーい出費ではあったけど、それでも「まぁいっか!」と思えるくらい、めっちゃ楽しくて充実した時間でした🤭

リフレッシュできた2泊3日。
娘のお世話をみんながしてくれて、
娘も大喜びでした。ありがとう。

よし!またいつか旅行にいくために
お仕事頑張るぞーー!!!

続きましては、東北旅行総集編
森田さんのブログを
お楽しみに☺️(まだやるんかーい)

初!!ボルダリング🌱

こんにちは!外来事務の大久保です🌼

寝ることが大好きで、基本はインドア派の私ですが、最近は周りの方々にお誘いいただく機会が増え、おかげさまで少しずつアクティブに活動するようになってきました!

そんな中、先日は いりたに内科のスタッフと一緒にボルダリングにチャレンジしてきました🧗‍♀️

やってみると想像以上に楽しく、普段なかなか使わない筋肉を総動員して、何度も壁に挑戦しました笑

 

↑ギリギリ届きましたが、すぐ落ちました笑

 

 

↑すいすい登る同僚たち

 

案の定、、次の日は 全身バッキバキの筋肉痛になりました💦仕事中も、「あれ、体が重い…!」と感じ、ゆっくり動いていると皆さんがフォローしてくださいました、、笑

次回は、次の日がお休みのときに挑戦しようと、心に誓いました😅

これからもインドア派なりに、時々外に出て新しいことに挑戦していきたいなと思います!!

✳︎チーム在宅部✳︎

こんにちは。
看護師工藤です。

 

久しぶりの投稿になってしまいました…

 

私事ですが、先日院内の異動に伴い在宅診療部でのラスト勤務でした…😢

 

昨年入職し、在宅部でのこの1年間は沢山の学びがあり、楽しかったです!!

 

往診先の患者さんに
『あなたが1番好き』って言っていただけた時は本当に嬉しかったです☺️

 

(↑私が大好きで尊敬する先生との往診♡)

 

異動直前、
仲良くしてくれたNSがピザを頼んでくれたり☺︎
お菓子をくださったスタッフ達もいたり☺︎
ドライバーさんからパンをいただいたり☺︎
シアワセな気持ちになりました☺️
ありがとうございます!!

 

 

移動中の車内で、先生と楽しく会話をし、ドライバーさんからは
『うるさくて元気だね』て何度も言われていました…笑

ドライバーさん、うるさくしてすみませんでした…😂
(オン・オフは切り替えているので仕事はちゃんとしています)

 

在宅勤務最終日は
全員ではありませんが、在宅スタッフ達との写真を撮りました♡

 

 

チーム在宅部だいすきっっ

1 2 3 4 5 64