いりたに内科クリニック

受付時間
平日:8:50~12:30/14:20~18:30
土曜:8:50~12:45
休診日:日曜・祝日

いりたに内科クリニック

看護師募集中 詳しくは
方南町駅3b出口となり

現在の混雑状況およびご予約はこちらから

ブログ

東北旅行〜福島編〜

こんにちは。
臨床検査技師の嶋崎です。

先月、職場の仲間たちと東北旅行に行ってきました。
休みの日に職場の人と会いたくない?
そんなことはありません。

何度か旅行しているのですが、今回は東北3県福島→岩手→秋田を巡ってきました!
休憩時間や勤務終わりにみんなで集まって計画を立て旅行へ向けて準備!
私は、計画を立てるのが苦手なのでほとんどお任せしてしましまい、
なんとなく宿泊場所の予約と食べたいものを言う係となりました。

みんなありがとう😊

1日目!
まずは、東京駅に集合!
記念にパシャリ

やまびこに乗り郡山まで!

行きの電車は、ワイワイすると思いきや朝ごはんを食べたら、次に向けてみんなしっかり仮眠。笑

郡山に到着しレンタカーで、まず最初に向かったのは『大内宿』!

※3日間の旅で、写真に写り込み、撮影の邪魔をするという目標を1つ掲げておりました。
旅行1発目の写り込み。成功です。笑

 

江戸時代に会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町として栄えた場所であり、
町並みがとても素敵でした。
この景観を引き継ぐために店舗兼住居として住んでいる方がいるそうです!

そこでは、景色はもちろんですが
腹ごしらえをせねばと、テレビでも見たことがあり気になっていた『ネギそば』を食べました。


ネギがお箸代わりになっていて、薬味として少しずつかじりながらお蕎麦を食べていきます!

ネギそばのプロにはなれず、とても食べるのに苦労しましたが、
辛味のあるネギとお蕎麦が合っていて美味しかったです❤️

 

さらに天ぷらを頼んだのですが、この天ぷらの盛り合わせの中心に、
『まんじゅう天ぷら』が隠れていました。

まんじゅう天ぷらは見事に撮り忘れたので隠れたままの天ぷら盛り合わせの写真をどうぞ!

甘味×揚げ物は、最高です。

 

他にもお団子とお茶を縁側で食べたり、

竹馬があったので挑戦したり


(細井ちゃんがめちゃくちゃ上手でびっくりしました。悔しくて何回も挑戦したのですが1回も乗れませんでした。勝榮会に竹馬購入希望です。笑)

お腹も心もとても満たされました。
大内宿を出て、磐梯吾妻スカイラインを通り福島駅付近へ移動します!

 

磐梯吾妻スカイラインは、Mr.Xさんがおすすめしてくれた絶景スポット!!

事前に検索して、絶景の写真を見て思いを馳せていたのですが…
途中から霧!霧霧霧!!

あたりはなーんにも見えませんでした。

お天気がよろしくなかったのが、敗因です。

 

この旅は、雨男がいたのですからそのせいでしょう。

 

ひとまず記念写真を撮り、


また天気が良い日で紅葉の季節にでもリベンジしたいなと思ったのでした。

 

夜ご飯は、福島名物『円盤餃子』を食べるべく福島駅に向かいます!
しかし、またここでトラブル!

 

円盤餃子のお店の閉店時間が早く、着く頃には閉まってしまうという🥲

と言いますか、

駅付近の飲食店ほぼ閉まってるー!!
時間が押していて遅くなってしまったのもありますが、
こんなにどこも早く閉まってしまうなんて!!

 

しかし旅にトラブルはつきものです。
円盤餃子もまたリベンジということで、
ホテル近くで、開いている居酒屋を見つけ、夜ご飯を済ませました。
みんなで乾杯🍻

(やっぱり餃子食べたかったので、お店にあった普通の餃子食べました。笑)

 

スケジュール通りに行かなかったところもありますが、それもいい思い出です。
宿につき2日目のために早めに就寝!

1日目とても楽しかった!!

 

2日目〜岩手編〜に続く。