こんにちは。在宅診療部工藤です。
スタッフ紹介第4弾は、在宅診療部看護師岡田さんを紹介します。
いくつか、質問に答えていただきました↓↓
💜当院に入職した理由は?
ホームページをみて、当時のミッション、ビジョンに共感し惹かれたから。
💜看護師としての勤務形態を教えてください
契約社員で6時間の時短勤務です。
💜在宅診療部の看護師の雰囲気は?
とにかく明るい。何か困ったことがあっても1人で抱えることなく、すぐに相談できる雰囲気がある。
💜在宅診療の魅力は?
「住み慣れた家で、その人らしく生きる」ということを大切にして患者さん、家族を多職種が一丸となってサポートできること。
💜入職を考えている看護師さんへメッセージをお願いします。
「在宅診療」と聞くとなんだか敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません!
なんていったって、今働いている看護師はみんな未経験からスタートしています。
ぜひ、興味のある方、患者さんとのコミュニケーションを大事にされている方!一緒に働きましょう!!
岡田さん、ありがとうございました☻
岡田さんは、今年のアワード2024でバリュー賞『他人事から自分事へ』を受賞されたスタッフさんです✨
業務にあたる姿勢は本当に勉強になります!
同じ部署で一緒に仕事ができてうれしいです。
当院で入職をお考えのスタッフさん、ぜひ見学にお越しくださいね。
お待ちしております♡
こんにちは!
外来事務の小山田です。
私はいま入職2年目で、
1年目のとき、お昼は今とは別の場所で過ごしていました。
※こちらは、今はもっと綺麗になり、
今年の3月に、クリニックの隣に新オフィスができ、
出来立ての時、
バーカウンターがあってびっくりしたなあ……
Wi-Fi完備、コンセントも沢山あるので、
自由に、思い思いに作業ができます。
後輩と一緒に打ち合わせしたり、勉強したり…
ミーティングや勉強会のできる大会議室や…
本も沢山!!
第四週のコンパが、なんとオフィスでできるように…!!
サンキューカードの締切前に、やばいやばい!
ブログ担当、
3月に在宅診療部が新オフィスに移動したことで、
他部署のスタッフとの日頃からの交流が、
入職を考えている方がいましたら、
ぜひこのカッコよくて楽しいオフィスの雰囲気を見て行ってくださ
こんにちは。在宅診療部工藤です。
先日行われたコンパについて紹介します😊
当院では、第4土曜日のスタッフミーティング後にコンパを開催しています。
ただ飲み食いするだけではなく、テーブルごとに班となり、班対抗別でワークを行います✨
先月のワークは、『はあって言うゲーム』でした。
ブログのご覧の皆さんは、このゲームをご存知でしょうか?
(お題の一言をシチュエーションに応じて声と表情だけで表現するゲームです😌)
美味しいご飯を食べ、ワークをするこの時間はとても楽しいです!
ご飯はビュッフェスタイルでした☺︎
コンパ終了後、ワークの内容がよほど楽しかったようで、スタッフ同士で集まり仲良く『はあって言うゲーム』をしていました。
とても楽しそう♡
皆さんも、ぜひ周りの方と『はあって言うゲーム』に挑戦してみてください😉
ゲームをしているすぐ側で、私達は女子会をしていました♡
当院は、スタッフの仲の良さが自慢です✨✨
こんにちは♪
事務のエイです。
2024/8/31
勝榮会アワード2024&納涼会を開催されました👏👏
「勝榮会アワード2024年」にて
理念に基づき部下の育成と最も輝かしい成果を達成した人へ贈られるMVP賞🏆を受賞しました✨
とても嬉しく、光栄に思います。
もう10月ですが、自分のメモリーに記録しておきたくて
ブログに投稿させていただきました。
『お礼』
受賞したのは
・いつもそばに付いてきてくれたメンバー
・挑戦の機会をたくさんくれた会社
・支えてくれた同僚
があってこその受賞でしたので、感謝申し上げます。
誠にありがとうございました❗️
来年はMVP賞をメンバーが受賞できるよう支えて行き、チームで受賞できたら良いなと。
チームで勝つように日々邁進してまいります💪
先月8月に行われた納涼会&アワード
バリュー賞≪地域とのつながりを大切にする≫をに表彰されました!
まさか私が!!と驚きすぎて泣きました(笑)
連携室に移動して半年ちょっと、初めての訪問診療の説明・契約、初めてのカンファレンス、初めての搬送病院先を探すなどなど・・・
未知の事にトライする不安で眠れない日々や、壁にぶつかることもありました。
解らないことを教えてくれる在宅部の看護師さんや事務さん、薬局さん・業者さんのサポートがあったからこそ、
乗り越えられたと思っています✨
いつも助けて頂いて本当に有難うございます!
幹部の皆さま! ≪地域とのつながりを大切にする≫のバリュー賞に選んでいただきありがとうございます!
受賞いただいたことで『相談員の五十嵐です☺』とより自信を持って言えるようになりました!!
9月1週目と2週目は毎年恒例の松本へ稲刈り・脱穀に行ってきました!!
雨続きの天気で、土は乾かず今年も筋肉痛の2週間でした🍙
松本と言っても、駅から🚙で30分位走った山の中に家があり、運転中シカやハクビシンに出会うこともあります⛰ この間は鹿4頭に出会いました!
警戒心の強いミロちゃんは、夜中中鹿の鳴き声に反応しては吠えておりました。。。
全く寝ないので朝5時から散歩に行ったりと大変でしたが、田んぼで走ったり楽しそうだったので良しとします!
こんにちは、
外来事務の永井です。
毎年この時期になると、いろんなお店からお月見の商品が出ていて
どれを食べようかとわくわくします。
KFC、モスバーガー、コメダ珈琲、すき屋、、
なかでもマックの🌕🐇月見バーガー🍔🍟🥤は外せない。
ということで今年も食べました!
仕事終わりに残っていたスタッフでマックに行き、
22時前に食べ始めるという罪深さ。
終電間際までずっとおしゃべりしていました。
次の日が早いなんて気にしない!
たくさん話せて楽しかったです~
(2階カフェスペースを遅くまで使っていたのはここだけの話🤔)
さて、次はどの月見にしましょうか。
P.S.
宮田さんが私の書いたイラスト(宮田もどき)と同じ格好をしてフェスに行ってくれました!
再現度高い!可愛い!
『イラストの格好でフェスに行くので写真送りますね』
って言ってくれるのも可愛い!
お写真使わせていただきました😊
こんにちは、地域医療連携室の谷島です!
学生の頃、席替えするぞー!と先生に言われた時にやたらテンション爆上がりだった谷島です(^^)
そんな席替え好きの谷島ですが、先日オフィス内の座席変えがありました!
各職種ごとの業務整理と効率化の為、日々変化をしていく当法人ですが、今回は座席変革⭐︎⭐︎⭐︎
オフィスには色々な職種の職員が入り乱れていますが、連携室相談員として、今回はオフィスの端っこへ移動( ^ω^ )
電話相談の対応や各事業所様方への連絡など関係者の皆様とやり取りする事が多い為、オフィス内の声が入り乱れ無いような配慮でございます。
ただ…
少し寂しい。
みんなでワイワイやっていた環境から、連携室相談員3名が離れる。
そして谷島の座席には集中パネル付き…
そんな哀愁の中業務を行なっていたところ、看護師部の責任者が労いの肩揉み♡
オフィス内の席は遠くなっても、きっと心の距離は近い♡
社内の連携もより密に、これからもやっていきたいと思います♪♪♪