こんにちは。
好きな食べ物はお米🍚
外来事務の小山田です。
私は食べることが大好きです!
いっぱい食べる管理栄養士です!!
おうちが大好きなので
普段あまり外食をしないのですが、
最近とっても美味しかったお食事達をご紹介!
飯テロ、お許しください🙇♀️
盛岡の祖母の作ったお煮物のおかず。
コロナ禍もあり、ようやく6年ぶりに祖母の家に行くことができました。
昆布がこんなに美味しいとは!
丁寧な手仕事で、美味しくて涙が出ました。
タイパ、コスパ、YouTubeは2倍速で見る。
そんなことばかりしているし、そんなことばかり考えていたので、祖母の料理は、美味しいだけでなく、私を緩ませてくれて、幸せな食卓を囲むことができました。
ブログ担当、在宅診療部のくどうさんが教えてくれた『ラケル』。
こちら2回目で、この時は外来看護師のほそいさんも一緒に、3人で行きました。
もう、ほんとうに美味しくて…
パンはしっとりふわふわで、あたたかいパンにバターがじんわり染み込む…
オムライスは脳がじぃんとする美味しさで、強い味付けではないのに、洋食のこっくりとした旨味に、おうちでは絶対に作れない…食べ終わりたくない…、となりました。
本当はハーフサイズのオムライスにパンをつけるものなのですが、私は沢山食べたかったので、前回も今回もどちらも普通サイズにしました。美味しくたべたので、気持ちよく運動しましょう。
沢山たべて、沢山話しました。
くどうさん、ほそいさん、また食べに行きましょうね!!
海底撈火鍋さん!
上野公園で、美術館とスワンボートに乗った帰りに行きました。
元外来スタッフで、いまは別の職場で活躍されている方と一緒に🍀
赤い赤い麻辣鍋は唐辛子が浮まくり!めちゃめちゃ辛くて、辛いもの好きですがこれはすごかった…!でも激旨辛で、クセになって、もう食べたくなってます。
白湯鍋も酸辣湯も中華トマト鍋も美味でした!!火鍋って楽しい、美味しい!!
そして、こうやっていまでも交流できていることが、すごくすごく幸せでした。
楽しかったねえ。
地域連携室のふるたさんと行った、方南町のお店『てげてげ』。
スタッフ人気の高いお店で、行ってみたかったんです!!
どれも美味しかったのですが、
ぶりのお刺身がほんとうに美味しかったっ…!
ぶりが大好きなのと、薬味も大大大好きなので、
添えられた薬味とタレが大優勝でした…!
脂の乗った部位は塩で食べるのが良いとのことで、
ちょんとお塩をつけて、そーっと口に運びました。
あまりの美味しさに脳が溶けました。
また食べたいな。
白ワインとの相性も最高でした。
ふるたさんはいつも美味しいものを共有してくれる、私と同じ、食べるの大好き管理栄養士🥗
これからも海を越え山を越え、うまいもの探しに行きましょうね。
毎日がハレの日の食事をしていたら検診でひっかかってしまいますが、
普段はぼちぼち 美味しいなあ〜
たまにご褒美で 美味しいなあ!!!
こんなふうに過ごせたらなと思います。
ブログを読んでいただいた方、方南町のおすすめのお店、外来事務の小山田まで教えてください。どうぞ、なにとぞ。