いりたに内科クリニック

受付時間
平日:8:50~12:45/14:20~18:15
土曜:8:50~12:45
休診日:日曜・祝日

いりたに内科クリニック

採用情報 詳しくは
方南町駅3b出口となり

事前問診はこちらから
(3か月以上空いた受診、普段と違う症状を診てもらう方)

現在の混雑状況およびご予約はこちらから

心房細動

心房細動

不整脈には複数の種類があり、「心房細動」はそのひとつです。心臓は、洞結節(どうけっせつ)という場所から出る規則的な電気信号によって、1分間に60~100回程度のリズムで動いています。一方、心房細動では、複数の電気信号が心房の中を走り回る状態となります。その結果、1分間に400~600回の速さで、心房が細かく震えるように動きます。心房細動の人の約半数の人は症状を訴えません。心房細動そのものは死亡の直接的原因になりませんが、心房細動がある人は、ない人に比べて、脳梗塞が約5倍、心不全が約4倍起きやすくなります。

原因

高血圧、心不全、冠動脈疾患、心臓弁膜症、呼吸器疾患、糖尿病、貧血が強く関与しています。原因疾患がなくても起こることもよくあります。また心房細動は、副交感神経、交感神経のいずれの緊張でも生じます。

診断

心電図検査や24時間心電図検査(ホルター心電図)でわかります。

治療

心房細動は血栓・塞栓症を起こしやすい不整脈であり、左心房内に形成された血栓がはがれて脳の血管に詰まると、脳塞栓をおこします。そのため、抗凝固薬または抗血小板薬の使用も考慮されます。また抗不整脈薬が多く用いられますが、脈をコントロールする薬物を用いて、心拍数のみを調節することもあります。発作回数が多ければ抗不整脈薬を毎日服用するように処方されますが、発作回数が少なければ、発作が起こったらすぐに抗不整脈薬を服用して、不整脈を停止させる場合もあります。
最近、心房細動に対してもカテーテルアブレーションが行われることがあります。