いりたに内科クリニック

受付時間
平日:8:50~12:30/14:20~18:30
土曜:8:50~12:45
休診日:日曜・祝日

いりたに内科クリニック

看護師募集中 詳しくは
方南町駅3b出口となり

現在の混雑状況およびご予約はこちらから

ブログ

スタッフブログ

さっぱりおいしい!りんごソースの炒め物

こんにちは😆

管理栄養士の横沢です。

12月も中盤に入りあと2021年ももうすぐ終わりますね。はやいです。

みなさんはどんな1年でしたか?

私は転職、結婚式など色々な人生のイベントがあり充実していたけれど目まぐるしい1年でした。

さて、今日は先日りんごを頂いたので、りんごを使用したおかずのレシピの紹介をしたいと思います。前回、野菜をたくさん取れるおかずをご紹介したときに一緒に作ったものです。

 

🍏りんごの豆知識🍎

りんごには水溶性の食物繊維のペクチンが豊富に含まれています。胃腸の調子を良くしたり、脂質代謝も良くする効果があります。

ペクチンは皮の方に多く含まれているので皮ごと食べるといいですね。

また、体に溜まった余分な熱を冷まして喉の渇きを癒したり二日酔いを解消させてくれます。

しかし、果糖もたくさん含まれていますので食べ過ぎには注意です。1日に食べる量としては半分くらいが適量です。

 

りんごのソースの炒め物

〜3人前〜

・鶏胸肉   1

・さつまいも 10センチ

・しめじ   1/2

・玉ねぎ   1/2

・りんご   1/2

・醤油             大さじ2

・酒                大さじ2

・砂糖    小さじ2

・オリーブ油 大さじ1

・万能ネギ  適量

①玉ねぎをみじん切りにしてラップをしレンジでチンをしておきます。りんごは芯を取ったあと皮ごとおろして下さい。

②フライパンに玉ねぎとりんごを入れ、あらかじめ全て合わせておいた調味料量を入れ3分ほど煮ます。煮詰め終わったら一旦、お皿に移しておいてください。

③さつまいもは虎狩りにして、0.5センチ程の半月切りにします。さつまいもはレンジで3分ほどチンをしておくことで炒めるときの時間が省けます。しめじは石附をとりバラバラにしておいてください。

④鶏肉は皮をとり12センチ大の大きさに削ぎ切りで切ります。削ぎ切りで切ると繊維を断つように切れるので柔らかくなり食べやすくなります。

⑤油を敷いたフライパンに片栗粉をまぶした鶏肉を敷き並べ焼きます。片面が狐色に焼けたところで裏返し、反対側も同じように焼きます。

⑥さつまいも、しめじ、お皿に移してあったりんごソースを投入し汁気がなくなるまで煮詰めます。

⑦お皿に盛り付けたあと万能ネギをのせて完成です。

是非作ってみてくださいね🤗

余ったらタッパーに入れて作り置きもokです!

粗熱を取ってから冷蔵庫で保存してくださいね✨

 

次回は、減塩おかずを紹介したいと思います。

在宅診療部の皮膚科診察について🏥

【在宅診療部からのお知らせ】

当院では皮膚科専門医による皮膚科往診も行っております。

 

以下のようなことで困ったことはありませんか?

・寝たきりで、皮膚疾患や褥瘡に困っている

・内科のかかりつけ医はいるが、皮膚を専門に診てくれるところを探している

・まず診て欲しい

当院の皮膚科専門医(女性医師)が往診をいたします!

 

現在ご自宅で訪問診療を受けている方でも、整形外科、皮膚科、眼科などの疾患では、他の医療機関への受診が必要になってしまうことがありませんか?

その際には、ご家族様の付き添い、車(介護タクシー等)の手配、待ち時間など、何かとご苦労されていることがあるかと思います。

 

そこで、当院においては皮膚科専門医(女性医師)による往診を行っています。

1回(単発)のみの診察、継続的な診察、どちらも可能です。

 

 

◎対象者

高齢者や疾患があって通院が難しい患者様

 

◎高齢者に多い主な皮膚疾患

・皮脂欠乏症湿疹・皮膚掻痒症(かさかさ肌)

・接触性皮膚炎    ・足白癬、爪白癬

・褥瘡                 ・巻き爪 など

 

◎費用について

診療は医療保険適用です。

1割負担の方は、訪問診療で2,000円前後、3割負担の方は、6,000円前後です。

 

◎ご利用の流れ

1.往診日程の調整                        診療に伺う日程を調整します。

火曜日の午前、金曜日の午後のいずれかになります。

2.主訴、保険証の確認                患者様の疾患と部位などを確認します。

保険証のコピーなどのご用意をお願いします。

3.診察(往診)                            ご自宅もしくは施設に伺います。

薬は処方せんを発行します。

診療内容や処方内容の分かる診療レポートを発行します。

 

お問い合わせ先

いりたに内科クリニック 在宅診療部

電話番号 03-5913-8988 (受付時間:9時から17時30分)

 

 

作成者:在宅診療部 森田

はじめまして。在宅診療部に入職しました😊

こんにちは!はじめまして。
10月から在宅診療部に入職した、看護師の中村美弥子です。

広く浅く、いろんなところを経験し、今に至っています。
出身は、今やドラえもんと同じ、藤子不二雄ミュージアムのある、川崎市多摩区です。

いりたに内科に入る前は、自由が丘のクリニックで同じように訪問診療をほんの少し(1年くらい)かじっていました。

その前は…。
コールセンターに行ってみたり、(声色には自信がないです😢)呼吸器内科や一般内科、救急などにも携わってきました。一番長いのは呼吸器内科、ではあるのでますが、、

訪問診療に同行する魅力は、、
まだここではあまり経験が出来ていませんが、ご自宅に訪問して、医師、訪問看護師さんやご家族と一緒に試行錯誤しながらケアの方法を考えたり、多職種で一人の方が自宅で療養生活していくお手伝いができること、、

転々と職場を変えすぎていて、自分でも呆れてしまう・・・。
でも、いろんなところでいろいろなことが経験できるのも楽しいですよね?ね?
まだまだ迷いながら、にはなるのだと思うけれど、やっぱり在宅、って楽しいな、と思う今日後の頃です。

趣味?というか、
看護師5年目くらいから、ずっと

ピアノを細々と続けています。
もうかれこれ10年くらい、でしょうか??(笑)
もっぱら、の、万年初心者ベートーヴェン好きです✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三
そんな感じで、この時期は第九を聴きに行く、のがルーティンです。
ピアノつながりでドイツ語勉強してみたり、サークル仲間を作ったり、ゆかりの地(ウィーン)に旅に出たりしていました。
今はコロナでさすがに海外旅行などには行けず、寂しいのですが・・・。

みなさんのお宅に行って、お部屋にピアノがあったりすると、「いいなぁ~☺」とひそかに思っていたりします。

 

先日、誕生日がベートーヴェンとモーツァルトと一緒、というご夫婦がいらして、一人ひそかに盛り上がっておりました。

長々と、失礼いたしました…。
まだまだ未熟で、考え方も浅はかで、御迷惑かけることもあるかもしれませんが。。。

よろしくお願いします!!

クリニックでの働き方を紹介

早番シフト(例)

08:30〜08:40

院内清掃

院内清掃・診察準備
スタッフ全員で清掃します。

08:45〜08:50

朝礼・理念唱和

朝礼・理念唱和
スタッフ全員で輪になって理念唱和します。

08:50〜12:30
午前外来
12:30〜13:00
外来片付け・レジ点検
13:00〜14:00

お昼休憩

お昼休憩
休憩室でみんなで楽しくランチ。

14:00〜17:30
午後外来・勤務終了

遅番シフト(例)

11:00〜12:30
午前外来
12:30〜14:00

お昼休憩

外来片付け・清掃・書類処理
看護師は採血結果処理や、事務はレジ締めをします。

14:00〜15:00
午後外来
15:00〜16:00

お昼休憩

お昼休憩

16:00〜19:30

お昼休憩

午後外来

19:30〜20:00
外来片付け・翌日準備・勤務終了

<紫外線とピーリング>教えて 先生!! ~第3弾皮膚科 安本Dr~ 

こんばんわ! 管理栄養士 五十嵐です😊

教えて安本先生!シリーズも第3弾です✨

インタビューがまだまだ下手ですが、上達できるよう頑張ります!!

夏は日焼けしないように!と日焼け止めを一生懸命塗りますが、冬はいかがですか?

本日のインタビューは<紫外線とピーリングについて>です。

五十嵐😊:安本先生! 夏はシミができちゃう!と一生懸命日焼け止めを塗っていましたが、

秋冬になったら大丈夫かなと思って日焼け止めをあまり塗ってないんですが、どうでしょうか?

安本Dr💉;冬の紫外線には、夏程紫外線が強くないが、少しずつ少しずつダメージが蓄積していく特徴があるため、将来的に肌トラブルが現れてしまうという怖さがあるのよ!

冬の紫外線はシミ・シワ・たるみ の原因になるのよ!

 

五十嵐😊:紫外線に強い弱いがあるんですか?

安本Dr💉:地上に届く紫外線には、A波とB波があります。
A波はUV-A、B波はUV-Bの2種類があり、それぞれが人の肌に与える影響に違いがあるのよ。

冬の紫外線であるUV-Aは太陽から地表に届く紫外線のおよそ9割を占めており、肌を日焼けさせたりする急激な影響を与えることはありません。

ただ、UV-Aは肌にダメージを蓄積させる影響を持っているという点が要注意です。

夏に比べると紫外線が少なくなる冬でさえ、いちばん多い時期のおよそ3分の1の量のUV-Aが地表に到達しているので、注意が必要です。

五十嵐😊:夏は紫外線が沢山!と思ってい日焼け止めを念入りに塗っていましたが、冬もしっかり対策をしなければならないですね💦

安本Dr💉:冬の紫外線は、肌の奥にまで届いて弾力やハリを失わせることでシワなどの肌老化を引き起こす原因となります。
また、すでに肌に存在しているメラニン色素を酸化させて黒くする作用もあるため、肌の色が黒ずんだりシミが増えてしまうこともあるのよ。

そこで!日焼けによってシミなどができやすい肌にピーリングガオススメです✨

紫外線、活性酸素、ストレスなどの様々な悪条件により肌の周期であるターンオーバーが崩れる時があります。

ピーリングすることで、ターンオーバーの周期が回復しすると古い角質はお肌の一番上に剥がれ落ちずにたまり、くすみやごわつき、乾燥、黒ずみなどの原因になってしまうのです。
健やかな肌を保つには、いかにこのターンオーバーを正常な周期に戻してあげ、健康な肌サイクルにしましょう!

 

ピ-リングにより表面角質層を取り除き、通常皮膚から吸収しにくい有効成分(ビタミンCやトラネキサム酸)をより深層に浸透しやすい状態にあり、ビタミンCイオン導入との併用はより高い効果が期待されますよ!

当院にもビタミンCローションやアスタキサンチンジェルをご用意していますので、お声かけくださいね🍎

ピーリングの流れについては コチラに 詳しく書いてありますので読んでみてくださいね。

https://www.iritani.jp/clinic_blog/wp-admin/post.php?post=2584&action=edit

 

五十嵐😊:先生!本日も沢山の情報ありがとうございます!  今度はビタミンCについて教えてくださいね。

 

次回の教えて!安本Drをお楽しみにしていてください。

 

富士山と毒イチゴ?

 

 こんばんわ! 管理栄養士 五十嵐です😊

皆さん運動してますか? 

私は大学まで水泳やフットサルをやっていましたが社会人になって運動という運動はできてません・・・

 

なので、先日行った山登りでは、前モモが筋肉痛でしたw

妹が結婚し、偶然なのかなんなのか 自転車で10分位の距離に住むことになり

車を所有している妹の旦那様のおかげで、私の活動範囲が広がりましたw

久しぶりの登山は山梨の西湖をスタートし、足和田山をゴールに⛰

天気もよく富士山もみえましたよ~!

 

 

片道3時間の平坦ではありますが、なかなかの運動量でした✨

歩いている途中

ん? なんだ? イチゴ? という植物を発見!!!

何個か見つけましたが、これが一番イチゴみたい🍓

 

アオマムシグサまたはカントウマムシグサというみたいです。

見た目の可愛さとは球根の毒性が強く、その汁に触れると炎症を起こすらしいです。😨

 

 

 

 

 

 

 

帰りにほうとうも食べ 楽しい休日を過ごしました!

 

 

 

 

 

 

蓮根で風邪予防!秋の味覚の野菜レシピ!

  • こんにちは!

管理栄養士の横沢由季です。

秋もいつの間にか深まり、気づけば2021年もあと1カ月半、上半期に比べ下半期の方が時間が経つのが早いなぁと思うのは私だけでしょうか?笑

 

それはさておき、今日は蓮根をメインに秋の味覚の野菜たちを使ったレシピのご紹介です!

蓮根は体にこもった熱を冷まし、体を潤したり血流をよくしてくれます。

皮ごとすりおろした蓮根は喉の痛みや咳、痰の緩和に良いと言われ、古くから民間療法でも使われてきました。

寒暖差が激しいこの時期にピッタリの野菜ですね!

 

その他にも胃腸の粘膜を保護したり、止血作用もあるので、胃腸の痛み、炎症の緩和、歯茎の出血などにも効果があると言われています。

 

また、2品目にご紹介しているサラダですが、りんごも使用しています。蓮根、りんごどちらにも不溶性の食物繊維が豊富に含まれており、血糖値を抑えるのに有効的です。(フルーツは果糖が含まれていますので、食べ過ぎには気をつけましょう。)

 

本日は、主菜と副菜で2品紹介をしたいと思います。

 

シャキシャキ蓮根と長芋の味噌炒め

〜3人分〜

蓮根 中1

さつまいも 10㎝くらい

長芋 10㎝くらい

しめじ 1/2パック

鶏もも肉 1

オリーブオイル 大さじ1

万能ネギ  適量

◉醤油 大さじ1

◉酒 大さじ2

◉味噌 大さじ2

◉砂糖 小さじ2

◉みりん 大さじ2

 

〜作り方〜

①皮を剥いた長芋と蓮根は薄切りに切って酢水にさらしておきます。

②しめじは石突きをとってほぐしておきます。

さつまいもは半月に切りましょう。さつまいもは600wで5分くらいチンしておいてください。

④鶏肉は1口大に切り、片栗粉をまぶしておきましょう。鳥もも肉は皮を取るとカロリーダウンします!

⑤長芋と蓮根を酢水から取り出し流水で流してください。

⑥オリーブ油をしき、鶏肉を焼きます。こんがり焼いてください。しめじをいれてしめじにも火を通します。

⑦最後に長芋、蓮根、さつまいもを投入し、軽く火を通します。

⑧調味料を投入し、味をなじませたら完成です。お皿に盛り付けたあと、お好みで万能ネギを散らしてください。

 

蓮根とリンゴのサラダ

〜3人分〜

蓮根   小1

きゅうり 1

りんご  1/4

◉オリーブ油 おおさじ1

◉酢     大さじ3

◉砂糖    小さじ2

 

〜作り方〜

①皮を剥いた蓮根は半月の薄切り、りんごは薄いいちょう切りに切り酢水にさらしておきます。しばらく置いたのち、流水で流します。りんごは皮付きでもokです!今回は剥きました。

②きゅうりも薄切りにし塩揉みをします。

③①と②を合わせ、合わせた調味料を入れます。完成です。

 

蓮根は酢水に浸けるとシャキシャキになり、褐変も防いでくれるので見栄えが良くなるので是非やっていただきたいです!

 

お子さんも食べやすいメニューだと思います♪

参考にして頂けると嬉しいです!

次回もお楽しみに

地鎮祭終了しました🏠

こんばんわ! 事務五十嵐です😊

私は今、お家を建てる計画をしており、毎日あーでもない、こーでもない

と旦那さんと図面のにらめっこをしています。👀

毎週の様にショールームに行ったり、打ち合わせしたり・・・

打ち合わせに6時間もかかると 何もやる気が起きません(笑)

 

先週、無事地鎮祭が終了しました!!

日取りと天候にも恵まれ無事土地の神様に挨拶が終了しました✨

地鎮祭の神棚には塩、海の幸3種類、野菜3種類以上、果物3種類などをお供えするようです。

(地鎮祭が終わったあとは、お供えものは持ち帰りです)

式は、「修祓の儀(しゅばつのぎ)」から「閉式の辞(へいしきのじ)」まで10の次第で構成されるのが一般的らしく。

私達施主は、式次第6つ目の「地鎮の儀」で、神主さんから鍬を受け取り、“鍬入れ”という盛り砂を掘り起こす動作を行います。鍬を入れる時には、鍬を入れる動作を3回「えい、えい、えい」と声を出して行います。また、7つ目の「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」で、玉串を祭壇に置き、二礼二拍手一礼をします。

玉串には、回し方があり 直前に説明を受けるも いつも途中で右回しだか、左回しだか分からなくなってしまいます😨💦

<こちらが盛り砂です>

両親やお世話になった方に立ち会って頂き、無事地鎮祭を終えられてよかったです♪

さぁ、工事開始です!

が・・・・!!

コロナの影響で使用予定だった外壁が入荷できないという事態がおこりました😨😨😨

洗面台もまだ決まっていないというw

五十嵐家のお家づくり・ショールーム見学はまだまだ終わりそうにありません(笑)

五十嵐さんちのごはん No,7 ~鶏の手羽元~

こんばんは。管理栄養士 五十嵐です!

今日のレシピのご紹介は、市販の調味料1つで煮物のご紹介です😊

フライパン1つでできる簡単メニューです♪

 

<材料>

・鶏手羽元 14~16本

・レンコン 中1ケ(皮むいて150g)

・油    小匙2

・だし昆布 30g

・だしのきいたまろやか酢 60g

・水    200g

・万能ねぎ 適量

 

<作り方>

①れんこんは、ピーラーで向かずにたわしなどで軽くこすりましょう。

大きいものは半月に、小さいものは輪切りに 5㎜幅厚さにします。   

※皮にはポリフェノールが多く含まれているので、ピーラーで厚くむかずに調理しましょう!

※酢レンコンにする時は、皮の色が出てしまうので、しっかり皮をとってくださいね(^▽^)

②鶏手羽は、フォークで軽く穴をあけておく。味がしみこみやすくなります。

③フライパンに油をひき鶏手羽を並べ、点火します。

④鶏に焼き目がついたら①のレンコンを入れ、レンコンの表面が透明になってきたら

だし昆布・まろやか酢・水を入れて、30分コトコト煮込んだら完成です♪

 

※熱いフライパンで鶏を加熱してもOKです!テフロン加工がされていないフライパンは加熱しないとくっつくので気を付けてくださいね。

今回は、じっくり脂を出したい

 

ので冷たい状態から鶏を焼きました😊

 

たレシピを色々公開いたしますね!! お楽しみに♪

在宅診療部からのお知らせ🏠

皆さんこんにちは。

既にご存じの方もいるでしょうが、当院では外来診療以外に訪問診療を行っています。

先月の記事では当院の訪問診療の概要について、説明動画を挙げさせて頂きました。

 

引き続き今回は、訪問診療導入までの流れについて動画を作成しました。

 

 

tps://www.youtube.com/channel/UCMWsBdg-Tzk720Ko5DRFj5Q/featured

動画はYouTubeにもアップしています。

 

★いりたに内科クリニックのYouTubeチャンネルでは定期的にクリニックや医療に関する情報をアップしています。ぜひ見てくださいね★

 

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 47